【5分でOB/OG訪問】謎の会社「商社」、仕事内容と内定に向けての戦略をサクッと解説

 皆さん、モノを買うって本当はすごく難しいってご存じですか? 例えば「今日はサーモンの焼いたの食べたいな」「脂ののったハラスがいいな」くらいならスーパーに行けば売ってますよね。でも、もしあなたがコンビニの人で「脂がのったサーモンハラスおにぎりをメニューに加えたい」と思ったとしましょう。
 スーパーで買うのとはまるで別!めっちゃめちゃ大変なんです。
 例えば仕入れ先から「あんま獲れなかった😂ごめん😂」みたいなLINEとか来たらヤですよね! だから春はここ、夏はここ、あんまり獲れなかった場合はここ、高くなったらここ、みたいな調達計画を立てます。これを供給源を分散化してリスク回避、みたいな話ですね。
 あと大事なのは「ハラスとは何ぞや!」を決めます。めっちゃ小っちゃいのが送り付けられてきて、SNSで「ハラス10個って言われたから細切れで送ったった、草草草」とか発信されたらぶん殴ってやりたくなりますよね。難しく言えば、規格の設計が必要なんです。これだけ脂が乗っていて、サイズはどれくらいで、塩分はどれだけ、それがハラスだよ。凍った状態でくれ! みたいなのを決めるんです。
 あと、外国から船できたらちょっと腐ってたとか絶対ヤですよね。「サプライチェーンの構築」が必要です。獲ったらすぐ凍らせて、冷凍のまま運べる船に乗せて、日本入国後は冷凍のまま運べるトラックに載せて、全部温度のログを取って、初めて「輸入」なわけです。
 あとは、サーモンの別の部分をちゃんと使うってすごく大事なんですよ。海岸にハラスがないサーモンが大量に捨てられてる!とかニュースになったらヤですよね! 皮やウロコはコラーゲン含んでるんで、化粧品や健康食品のメーカーに買ってもらえます。内臓や骨は珍味になるものは加工して、他は豚さんの飼料にしたりします。カマは居酒屋で人気!こんな感じで全部売らないとハラスのおにぎりが1つ桁が違うくらい高くなります。おにぎり1000円したらヤですよね!
 さて、この難易度が高そうな仕事、だれがやってると思います? そう、商社の皆さんなんです。

 彼らが扱うのは、食品、エネルギー、金属、プラスチック、産業機械、自動車部品、電子部品、繊維、ゴム、紙・パルプ、医薬品原料……。もし明日、商社の皆さんが「仕事つまんねえ、やーめた!」って言いだしたら、食べ物届きません。自動車部品もダメ、エネルギーもダメ、包装に使う紙もダメ、PayPayで払うための電子部品もダメ。肝心の食料もダメ。お願いだからストライキしないで明日も頑張れ商社の人! って思いますよね。

 そういう「売り手の方が買い手より強い」ってのは、収入に直結します。おもちゃ作りたいから樹脂を売ってほしいな、と思ったら商社に頼むしかない。同じ商社同士の競争もあるから、商社もあまり無茶な価格は提示しないけど、買い手に「もっと値下げして!」「もっともっと!」って言われたら「じゃあ売らない」って言いやすい。困るのは買い手です。
 皆さんもここ重要なんで聞いてくださいね。短期バイトって、10分、20分で覚えられる仕事で、バイトさんがブンむくれて帰っちゃっても代わりはいますよね。だから時給が安い。国が最低時給を決めないともっと安くなっちゃうくらい安いんです。でも「ノルウェーのサーモンを輸入したいから、養殖場から飲食店までコールドチェーンつくって、何年も安定供給してほしい」なんて、なかなかできないじゃないですか。だから商社って給料がいいんですよ。

 そんな商社が欲しいのは、こんな感じの人! 全部に当てはまってる必要はないですよ。これ持ってると、面接で売りになりますよ、って話です。

1「交渉の鬼」。世界中の買い手・売り手・政府・金融機関と利害調整し、利益を確保する胆力が必要です。単なる“値切り”ではなく、Win-Winを描いて相手を動かすストーリーメイク力。

2「語学力」TOEIC何点、ていうんじゃなくて、文化や慣習を理解し“信頼を築く”力を持ってる、「相手の立場を察する力」を持ってる、みたいな話が評価されやすい。

3「数字に強く仕事が正確」。輸送日・通関書類・数量・為替などを「大規模契約を1ミスもなく処理する」精密さが必要です。原価、為替リスク、資源価格の変動、金利の変動、在庫回転率の変動なんかを読んで「この交渉、ここが勝ちのライン、ここが妥協ライン、ここが最低防衛ライン!」なんてわかる人は強いですよ。

4「現場に飛び込む胆力」。例えば途上国の港・鉱山・農園に入り込み、現場でトラブルを解決する行動力が必要です。石油王のような人に信頼されれば社に大きな利益をもたらせるかもしれないし、社内でもあなたの地位は一生安泰!

 誤解されがちなんですけど、逆に、これだけの人、商社に入れません。わりと普通にいます。

・「語学さえできればいい」じゃない。
・「体育会系なら入れる」わけじゃない。

 というところです。このブログ、皆さんのチャンネル登録といいねが力になって運営しています。動画で見なかった方も「役に立った!」「後輩に教えてあげたい」と思った人はぜひ、チャンネル登録といいねをよろしくお願いします!

コメントする